2016/06/25更新
BOOTHで製本の販売を開始しました!
https://unity-bu.booth.pm/items/269949
Unity部は技術書オンリーイベントである技術書典で「UNIBOOK5」を頒布します!
[タイトル]
UNIBOOK5
[ページ数]
製本: 238ページ
電子版PDF: 248ページ
[価格]
製本: 1000円
電子版PDF: 1000円
[電子対応フォーマット]
PDF
ePub
[配布形式]
製本
バウチャーチケット(電子版DL券)
[無償頒布]
Unity関連のコスプレ、
ゲーム、技術書を頒布しているブースは電子版を無償で頒布いたします。
[イラスト]
染谷翔 さん
UNIBOOK5 目次
章 | タイトル | 筆者 |
---|---|---|
第1章 | Unityで色々な線を描くことができるアセット、"Vectrosity"の紹介 | WheetTweet |
第2章 | Resolution Magic 2Dへのいざない | cyross4vocaloid |
第3章 | Standard Assetsのポストエフェクトの原理 | K_U_2143 |
第4章 | Unityの最新2D機能について | kouic_t |
第5章 | HoloLensエミュレータでUnityアプリを動かそう | WheetTweet |
第6章 | ゲーム内ステージエディターモードーのオンライン共有機能をサクッと作る | Takaaki_Ichijo |
第7章 | 使って便利だったUnityプログラムの小技 | rodostw |
第8章 | Unityでゲームではなくツールを作る話 | kakunpc |
第9章 | 「PhotonRx」UniRxでPhoton Unity Networkingを使いやすくしてみた | toRisouP |
第10章 | Unity から Google Cloud Vision API を叩いてみた | kamata |
第11章 | Jenkins でビルドを自動化した際に得られたノウハウ | monry |
第12章 | Mathfのススメ | RyotaMurohoshi |
第13章 | Unity内部の機能を使いこなす | kyusyukeigo |
会場情報
東京都千代田区外神田3-16-18 通運会館
今後もこのページにて最新情報をお伝えしていきます!お楽しみに!